EPICThingsバージョンアップのお知らせ
EPICthingsアプリがもっと便利になりました!
▶ リニューアルで使いやすくなったポイント

❶ スマートロックの設定画面
デザインが新しくなり、より直感的に操作できるようになりました!
必要な設定にすぐアクセスできるので、初めての方でも安心です。
❷ 基本設定
アプリから主要な機能をすべて設定できるようになりました。
Wi-Fi接続中であれば、外出先からでも「オートロックのオン/オフ」などを遠隔で切り替え可能!
便利さがぐんとアップしています。
❸ 管理者設定
ユーザーごとに解錠の許可や情報の登録・削除などの管理が可能です。
また、初期化操作もここから行えます。
※この管理機能は、アプリと最初に連携した「最高管理者アカウント」のみが操作できます。
❹ 履歴機能
「最高管理者」「一般管理者」「ユーザー」それぞれの履歴を区別して確認できるようになりました。
誰がいつ開けたのかがひと目で分かり、セキュリティ面でも安心です。
▶すべての基本機能設定がアプリに!

🔧 アプリでかんたん設定!
すべての基本機能がアプリからスムーズに設定できます!
現在の設定状況もひと目で確認できるので、とても便利です。
さらにWi-Fiモードにも対応しているため、外出先からでも設定変更が可能!
例えば、旅行中でもオートロックのON/OFFを切り替えることができます。

※表示される設定項目は機種によって異なります。
※スマートロック本体のファームウェアは、常に最新の状態にアップデートしてください。

▶アプリでのみ設定できる主な機能

❶ オートロック時間
ドアを閉めてから鍵がかかるまでの時間を、1~60秒の間で自由に設定できます。
自分の生活リズムに合わせて調整できるのがうれしいポイントです!
❷ 自動再施錠時間
鍵を開けたあと、ドアを開けずにそのままにしておくと、自動的に再施錠されます。
再施錠までの時間も1~60秒の間で設定可能です。
※この機能をオフにすることはできません。
❸ タッチ施錠
手動で施錠する際、ナンバーパッドを軽くタッチするだけで施錠完了!
タッチを認識するまでの時間も1~60秒の間で設定できます。
📱 EPIC thingsアプリ(無料)はこちら!
メンバーや鍵の管理、合鍵の発行、日時指定のゲストキー発行など、
管理機能が充実しています✨
✅ すでにお使いの方 → アプリが最新バージョンかご確認ください。
🔰 初めて使う方 → 下記リンクからダウンロードし、マニュアルに沿って設定を開始してください。
【iPhoneの方はこちら】→ App Store
【Androidの方はこちら】→ Google Play
📘 詳しい使い方は → 【EPIC things(BLE)アプリの使い方】
-
EPICThingsバージョンアップのお知らせ
-
賃貸向けスマートロック、ZEUS11J誕生!シンプルな使い心地でビス固定タイプ
-
EPIC ES-S520Hついに引戸用スマートロックに物理キー付き発売です!
-
【新商品発売!】防水スマートキーボックス 型番:OP-WB5D【Flassa5DキーBOX】
-
新機能追加情報!【Flassa 1J】60分サイクルパスワード機能追加のご案内
-
電子錠IC-01新発売【2024年11月1日】暗証番号+ICカード限定モデル補助錠を新規取付におすすめ!
-
Flassa 1J バージョンアップのお知らせ
-
Flassa1Jに新機能が追加!【5月14日バージョンアップ予定】
-
顔認証で近づくだけで開錠出来るスマートロック新発売!!
-
Flassa5Dも日本語対応に!